ブログを運営しはじめて1ヶ月の報告です。
全くの初心者なので本当に苦労しました。
ドメインの購入・wordpressの開設を1から始めました。
仕事と子育ての隙間時間を利用して朝5時から1時間と夜10時から1時間30分でブログを書き続けてきました。
ブログ運営報告1ヶ月目結果報告!
記事数 | 19 |
表示数 | 134 |
サイト訪問者 | 73 |
収益 | 0 |
ドメインパワー
Domain Authority 2
ドメインの信頼度合いですが100点満点中2点なので全くダメです。新規ドメインなのでそもそも仕方がない。。。
ブログ運営1ヶ月目の苦労
ブログの方向性としては、雑記ブログとして運営することを決定
雑記ブログとはいえなんでもごちゃまぜにすると全く個性がなくなると感じ、私の生活で必ず必要なことの3つに絞りました。
- ブログ構築の経験やブログ運営について
- 子供が3人いるので子育てについて
- 会社組織の中間管理職としての悩みなど
毎日とはいかないが可能な限り記事を書いてきました。
新規ドメインでwordpress運用の日が浅いことからgoogleやyahooからの信頼が得られないので記事をいくら書いたとしても、検索エンジンで上位表示されないので検索からのアクセスは全くと言っていいほどありません。
twitterでフォロワーを増やして、記事投稿を知らせてアクセスを増やすようにしていこうと思っています。
フォロワーを増やすのも毎日ツイートしながら徐々に増やす作業も大変です。
ブログ1ヶ月目の反省
記事数をもう少し増やしたいがまずはこれくらいで継続させようと思います。
頑張ると続かないので
文字数は投稿ごとの564文字でかなり少ない結果に。。。
日々1000文字は意識して書いているつもりであるがツイッターやリンクなどを貼るっているので、それが記事投稿ページで文字をカウントされていて誤認していました。
1記事ごとのボリュームをもっと増やさないといけないですね。
記事のリライトも定期的にしないといけないことがわかりました。
まずは100記事を黙々と書こうを思っています。
ブログ1ヶ月目の広告収入
googleアドセンスは10記事程度投稿後に審査合格しました。
まだ収益はありません。これだけを見てしまうとやる気がなくなので
極力、アクセスや広告収入はみないことにしています。