FXをはじめて21週目に入りました。3勝2敗で +233PIPSでした。トレンドの反転初動をうまく掴むことができた週でした。
3人の子供の教育資金を稼ぐためにFXを始めました。
FXをはじめて21週目に入りました。3勝2敗で +233PIPSでした。トレンドの反転初動をうまく掴むことができた週でした。
今週の札束持っての殴り合いはどうだったのでしょうか?
2020年9月9日
ユーロキウイ
長期チャネルの下限からの反発を狙っていた。反発し40MAを実態で抜けたところからい発目をロングエントリー。その後反転してフィボで50%戻しから押し目買いでロング2発目。
エリオットの1波目に対してフィボで1.618まで目指した。その直前で下落してしまい、途中で半分利確して反転願っていたがまだまだ下がり全利確とした。
+80.59 PIPS
+154.67 PIPS
米ドルスイスフラン
日足レベルでボリバンから反発している状態。週足でもかなり安い価格帯にいることからロング1択。下降チャネル抜け200MAも一気に抜けたポイントからロングエントリー。強く意識されているチャネル上限を抜けることができず、下落したので利確。
米ドルスイスフラン
この下がりはさすがに決済!#FX初心者 pic.twitter.com/jInwUnGh2l— 科長トレーダー 時々ぱぱ@えむどぱ (@trading1104) September 9, 2020
+13.12 PIPS
2020年9月11日
キウイ米ドル
キウイ米ドル
チャネル下限・フィボ61.8で反発!4時間足で200MA抜けているのが気になる。。。R入れたいなーでもMAが気になるし。。。ここはもう少し我慢。#fx pic.twitter.com/tE5VJLNd8i— 科長トレーダー 時々ぱぱ@えむどぱ (@trading1104) September 9, 2020
下降チャネルの下限からの反発を狙って、前回の上昇トレンドのフィボナッチで0.618の反発で20MAを実態で抜けたところから1発目ロングエントリー。その後、短期の下降チャネルの上限を抜けたところで2発目をエントリー。その後一旦上昇するも200MAに押さえられて、2発目は損切り。
-23.26 PIPS
-1.32 PIPS
まとめ
3勝2敗で+233PIPSでした。勝ちPIPS数の平均は82で負けが-12なので勝ちを大きく伸ばすことができた週でしたね。
今週は反転の初動をうまくつかめたところが大きかったと思います。次にピラミッティングを意識しながら2発目はエリオットの3波目を意識して少し多めのレバで入れるように意識しています。
まだまだうまくいきませんが、自分のトレードは勝率は40~50%程度なので、初動をつかむことができれば、その後はピラミッティングをすることで勝ちトレードをもっと伸ばすことができると考えています。
初動を掴む+3波目で追撃 こんな流れで進めるようにしていきたいと思います。