サラリーマンが副業でブログを1年間やるとどれくらい稼げるの?
そんな疑問を解決します。
ブログを書き始めて一年が経ちました。総記事数166記事(メインブログ83記事 サブブログ83記事)
結果から伝えます。アドセンス報酬は14,992円です。
ほとんど儲かりません。
朝5時起床し朝6時までの1時間の作業を1年間で300日実施。合計300時間で14,992円ですので時給換算で49.97円
努力が足りないのか?それとも方法か間違えているのか?頑張っている場所が間違えているか?
ネット上には成功例が色々と出ていますが、今回の記事はリアルな失敗談ブログ運営報告となりそうです(涙)
Contents
ブログ開始1から3ヶ月
ブログ構築当初は、ドメインやサーバーの購入をするだけでも大変。しかもそのあとにはワードプレスの使い方などいろんなことを覚えなくてはいけませんでした。
でも、初めの大変な時期を乗り越えられれば軌道に乗ると信じて、あれこれと調べながら進めました。
ワードプレスの記事を書くことだけに専念できたのは、ブログ開始から1か月程度かかったと思います。
3か月目には記事をそこそこかけるようになりアドセンス審査も通ることが出来ました。
しかし、記事のネタを何を書いたら良いのかわからなくなり、サブブログを立ち上げトレンドブログも運営することにしました。



ブログ開始4から6ヶ月
4か月目トレンドブログのアクセスが徐々に増え、収益も数百円程度発生するようになりました。一気に気持ちがトレンドブログに傾き、サッカー関連の記事を量産するようになりました。
サブブログの収入は増え順調ですが、メインブログは記事を更新することすらしなくなり、初めのコンセプトを完全に見失ってしまう始末。
youtuberデビューを目指して動画編集にも勤しむようになりました。youtubeのチャンネル登録者数は順調に伸び1000人を超え収益化もでき、一時は3000円程度の収益を発生することもあり、より一層メインブログから気持ちが遠ざかってしまいます。



ブログ開始7から9ヶ月
サブブログのPV数が徐々に低下。
トレンドブログなので長い期間のアクセスはありません。その後も記事を更新はしてはいるが一時的にアクセスが集中するのみです。
youtubeチャンネルもアカウントを停止される始末。どうやらコンテンツID(動画の著作権)に引っかかってしまったようです。
完全に収入源を失ってしまう状態になりました。(泣)
もう一度原点回帰と考え、ブログを始めたきっかけを見つめ直してみることに



ブログ開始10から12ヶ月
10か月頃からメインブログをしっかりと構築することを意識し始めました。そしてメインブログの方向性も検討することにしました。
そして、無料のテーマから有料テーマへと変更して、気合を入れ直す!
なにより、世の中の悩みを解決するためのブログ運営をしていかないとトレンドブログの様に一時的のものになってしまう。
雑記ブログですが記事の内容をある程度合わせていくことにしました。
内容は仕事上の悩み・ブログ運営・資産形成
ターゲットは「自分と同じ境遇の人」としています。
仕事上で悩みの多いアラフォーのパパサラリーマン。
子供の学費捻出に必死。このままでは子供の学費を貯められない。
転職?副業?
そんな人
そんな悩みを解決できるブログ運営を目指すことを再度決意!!!


ブログ運営1年間での収益結果報告(詳細)
メインブログー仕事の悩み・資産運用・副業ー
記事数 83記事
収益額 1,614円

サブブログーサッカートレンドブログー
記事数 83記事
収益額 13,378円

まとめ
ブログ運営1年間(12か月)で稼ぐことはできますが、生活できるほどは稼げません。でも、稼げない訳ではありません。
トレンドブログは一時のアクセスは期待できますが、資産型のブログにはならないでしょう。
しっかりと世の中のニーズを解消できるブログでないとまず必要とされない
それでも、やめるわけにはいきません。家族のためにやり続ける!!!
