(※今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
組織や会社がうまくいかない理由はいくつかありますが、その中でも、トップの器が問題になっていることは少なくありません。
今回は、会社や組織の成長において、トップの器の重要性がどれほど大きいか考えてみましょう。
トップの器の重要性:組織成長の鍵を握る
会社はトップ以上には成長できない。トップの器で会社の成長が決まるとも言われるよね。実際にそう感じる場面はめっちゃあるじゃん。次々と事業展開してはすぐダメにするトップ!いつも口癖は部下と世の中への愚痴と悪口。そんな器だとみんなに見透かされ誰も寄りつかない。だもん、成功なんてない。
— もりだい@エンジニア挑戦中 (@moridai1104) February 22, 2024
トップの器とは何か?
組織の成長には、トップの器がカギを握ると思う。
「トップの器」という言葉は、組織や企業のリーダーシップに関連して使われる概念です。
これは、組織のトップ、つまり経営者や上級管理職が持つべき資質や能力を指します。
具体的には、リーダーシップ、決断力、ビジョン、コミュニケーション能力、人間性、情熱などが含まれます。
トップの器の大きさは、組織の方向性や文化、成果に直接影響を与えると考えられます。そのため、トップの器の大きさが組織全体の成長や成功に重要な要素とされるわけです。
トップの人間性や情熱が、組織の進むべき方向を決めるし、新しいアイデアを実行する姿勢が成長を後押しに。
そのため、トップの器の大きさが組織全体の成長や成功に重要な影響を与えます。
組織全体の雰囲気とトップ
現在、私の会社や組織では、悪い態度を取る職員がいて、組織全体の雰囲気が悪化しています。
その結果、やる気のある人たちが離れていってしまう状況です。これに対処するため、経営陣として様々な対策を検討が必要になります。
そんな時に大切になるのが、組織のビジョンを掲げ、旗振り役のトップの器だと思います。
「イノベーション」「組織改革」などと言っている割には、従来のやり方から一向に変わらない。
そればかりが、トップ層の人事が古参の老人ばかりだったりしませんか?
組織の中で悪い態度を取る職員を早い段階から指導できない、上層部の問題もあるでしょう。
そんな老害のトップ達が居座り続ける組織こそがそもそも雰囲気を変えられない原因でもあります。
上司の器と部下の関係性と信頼関係の重要性
上司と部下の関係は、組織の雰囲気や成果に大きな影響を与えることは言うまでもなくないでしょう。
もちろん、信頼関係も同様に部下のモチベーションが高まり、組織全体もパワーアップします。
ただ、上司であるからと言って部下は言うことを聞くわけではありませんよね。
今では、コミュニケーションを取るのは当たり前だし、それも上司側から取る心がけをするのは当然。
むしろ、部下たちは上司の仕事に対する志や立ち振舞を見ているように感じます。
組織内の良好な上司と部下の関係は、生産性やエネルギーを高め、組織の成功に不可欠です。
トップの器と組織改善
組織改善は、組織の成長と成功に不可欠ではあるものの、どれほど本気の組織改革がなされているでしょう?
トップの顔ぶれが大きく変化することがなく、コンセプトや新たな事業展開ばかりを打ちだしてる組織も多いでしょう。
組織改革を本気で考えているのなら、トップの顔ぶれそのものを大きく変化させるのも必要なはずです。
でも、色んなしがらみからトップ達は出来ずにいませんか?
トップとは、成功するための座組をどうするかですよね。しがらみや情なんて必要ないはずです。
まとめ
会社や組織は、トップの器以上には成長できないっていうのは、なんとも皮肉な話だけど、事実なんだよね。
でも、個々人が頑張って、組織全体の未来を切り拓いていくしかないんだ。
組織の成長において、トップの器の重要性は計り知れません。
自己成長と組織改善を通じて、明るく楽しく働く未来を切り開いていきましょう!
今回の話を参考にして、自分の会社や組織の課題に向き合ってみて。
そして、明るく楽しく働くヒントを、私のブログや音声配信、Twitterでもチェックしてみてね。
Amazonオーディブルであれば、今なら無料体験 でこの「 」が無料ですべて読めるので、ぜひ今のうちに読んでみてください。
忙しいサラリーマンや主婦は、スキマ時間で音声学習ができるので超絶オススメです。
無料で気になる本が好きなだけ聞き放題。ただ、解約してしまうとダウンロードした本が聞けなくなることが難点です。
でも、無料期間中であれば聞き放題なので気になる本は好きなだけ聞けますし、もちろんメモするのも好きなだけOKです。
Amazon Audibleを登録しない理由なんてありませんよね!
ぜひ、活用してみてください^^
\登録はたったの3分/