子育て

オススメ学資保険!返戻率ランキング比較一覧〜ダメな学資保険も紹介〜

こんにちは!本ブログ「m-dopa.com」を運営している もりだい@moridai1104です

学資保険って多くの人が加入しているものなの?

学資保険といってもいっぱいあるので、どこを選べば良いの?

返礼率ってなに?

そんな悩みを解決します。

子供が大きくなるにつれて、必要になってくるのがお金です。

特に大学入学の時に一番お金がかかりますよね

親にとっては大学の入学に焦点を当ててお金を貯めている人も多いと思います。

私も3人の子供がいるので大学の学費についてあれこれ考えました。

返戻率からみたオススメの学資保険ランキング比較一覧とオススメしない学資保険を体験談を交えて解説していきます。

 

実際みんなはどこに預けているの?

学資保険が圧倒的に多いですね。

銀行預金していても金利がほとんどつかないので預けていても意味がありません。

タンス預金となんら変わりありませんから(笑)

 

学資保険で最低限押さえておくべきポイント

返戻率ーどれくらい貯まるのか?

満期保険金ーいくら貯めると良いの?

満期の期日ーいつ払い終えるのか?

最低限この3つは押さえている必要があります。

 

返戻率ってなに?元本割れ?

「保険金をいくら払って、いくら戻ってくる」返戻率(へんれいりつ)という数字があります。

例えば

①100万円払って100万円戻ってきたら=返戻率100%(100÷100×100%)

②100万円払って110万円戻ってきたら=返戻率110%(110÷100×100%)

③100万円払って97万円戻ってくる=返戻率97%(97÷100÷100%)

 

③は払ったお金よりも少なくなってしまうので「元本割れ」と言います。

学資保険を選ぶときは、返戻率の数字を見ることで元本割れのリスクを回避できます。

 

満期保険金ーいくら貯まっていると良いの?

受け取る時期にいくら貯まっているかは設定する必要がありますね。

それぞれの家庭で経済状況が違いますので、考えておく必要があります。

 

満期の期日ーいつ保険金を受け取るの?

満期とは、保険金を受け取る期日のことです。高校入学なのか?大学入学時なのか?でその時期は異なります。

一般的には大学入学時に大きなお金がかかりますので、その時期に設定することが多いです。

 

我が家の場合は、子供が3人いて1人につき300万円に設定しました。

 

【大学の学費】やりくりは?どうやって払ってる?月々の貯金は?子供の大学の学費のやりくり大変ですよね。みんなどうやって払っているのでしょうか?どの程度の学費がかかり、いつまでに、いくら貯めないといけないのかを、我が家のシミュレーションも交えて解説していきます。...

保険コネクトなら無料で相談ができます。

【主婦(お子さんがある程度大きくなった家庭)・見直し訴求】

 

オススメ学資保険返戻率ランキング

[ニッセイ学資保険]ランキング1位
大学資金を始め小中高の入学費を準備できるプランもある。返戻率は業界一位。
24時間365日対応の子供相談が魅力的。
オススメ度
返戻率107%以上
特徴育児に関する相談が24時間365日無料

詳細ページ

[ソニー生命 学資金準備スクエア]ランキング2位
返戻率の高さはもちろんであるが、多くの家庭に即したプランニングができるのが特徴。
オススメ度
返戻率107%
特徴オーダーメイド型プラン設定

詳細ページ

[ふこく生命学資保険 みらいのつばさ]ランキング3位
返戻率も高水準。
第2子以降も学資を考えているなら、兄弟割はありがたい。
オススメ度
返戻率106%
特徴兄弟割

詳細ページ

 

返戻率が良いですので元本割れはありません。

また、育児に関する相談窓口を設置していたり、多くの契約家庭のニーズに合わせたプランを用意しているところも。

第2子以降も契約すると割り引きなんて特約の会社もあります。

 

オススメしない学資保険返戻率ランキング

[東京海上日動 学資保険]ワースト1位
災害死亡保険金・養育年金がついている
オススメ度
返戻率80%

詳細ページ

 

[かんぽ生命 学資保険]ワースト2位
死亡保証はついているが、養育年金はついていない
オススメ度
返戻率90%

詳細ページ

[アフラック 学資保険]ワースト3位
死亡保証はついているが、養育年金はついていない
オススメ度
返戻率90%〜96%

詳細ページ

返戻率が悪い原因には養育年金の存在があります。

返戻率の高い貯蓄型の学資保険には死亡保証しかついていません。

契約者が死亡した後は保険料を払わなくても良いですが、その後収入も途絶えてしまいます。

一方で、養育年金は死亡保証+死亡後も養育年金として一定額が支払われます。

ここが、返戻率を大きく悪くしてしまう要因です。

学資保険を選ぶときのポイント

  • 返戻率をみる
  • 死亡保証がついているか?
  • 養育年金がついているか?

最低限3つは見ておく必要があります。

特に返戻率はしっかりと押さえておかないといけませんよね。ただ、養育年金がついていると返戻率は下がる傾向にあります。

 

まとめ

多くの人が子供の教育資金と貯めるために、学資保険を利用している。

学資保険には返戻率があり、返戻率を見ることで元本割れのリスクを考えることができます。

返戻率は学資保険によって違いますので注意が必要です。

養育年金がプランに含めれていると返戻率は下がる傾向にあります。

学資保険を選ぶポイントを押さえながら選んでください。

 

ps:我が家の場合は

「フコク生命みらいのつばさ」に加入しています。

我が家には3人の子供がいるので、2人目3人目も学資保険に入り兄弟割を利用しています。

満期で300万のプランで、返戻率は105%程度です。

 

大学の学費が払えない親は最低?大学に行かせるお金がないなら増やせ!子供が大きくなってくると学費がかかって大変です。特に大学はお金が相当かかります。ネット上には大学の教育資金がいくらかかるのかが具体的に出ていますので、自分の給与でまかなえるのかが計算できてしまいます。大学に進学する学費を払えない親にはなりたくないですよね。今回は教育資金を増やす方法について考えていきましょう。...

 

ABOUT ME
もりだい
『仕事/副業に役立つ情報を毎朝発信』|ブラック企業でうつ→医療系企業役員→出世手放し中管理職+副業|副業でブログ運営|ブログ最高月10万|ブログ200記事|最近プログラミングに挑戦中|フォローすると毎日1%成長できます  »公開用ウォレット »プロフィール