働く悩み

【もう手遅れ?】部下が退職を匂わせるサイン【結論:兆候は違和感】

こんにちは、ブラック企業からホワイト企業に転職して、北海道でサラリーマンしながら副業でゆるりと生きている@もりだいです。

えっ?急に退職?なんかあったの?

気が付きたときにはもう手遅れ!そんなことになる前に部下が退職を匂わせるような兆候やサインなど後になってから気がつくことありますよね。

この記事でわかること

部下が退職を考えているかもしれないサインや兆候の特徴

手遅れになる前に対処するべきポイント

今回は、部下が退職しそうな兆候やサインの特徴と手遅れにならない対応策について解説します。

部下の退職を匂わせるサインや兆候

目を合わせない

「いつもは目を合わせてくれるのに、最近挨拶はしてくるけどどうも目を合わせてくれない」と感じた時には要注意です。

 

「目を合わせない」ということは他人に自分の内面を読め解かれたくない時の心理反応です。

 

「目を合わせない」それだけで何か不満や不安に思っているはずです。

急に不平・不満を言わなくなった

実は不満を言ってこない部下の方が、急に退職をしたいと言ってきたりすることがあります。

 

いつも不平不満を言っている部下が問題ないわけではありませんが、不満をいってくる状態はまだ退職サインとしては、そこまで重要な局面ではありません。

 

不満を訴えることは改善してほしいと思っての行動だからです。

 

そんな部下が急に不平不満を言わなくなるのはもちろん退職へのサインのことはよくあります。

 

不満がパタッと止まったり、全く不満を言わないが面白く無さそうに仕事をしている部下は要注意です。

 

ボーっと、している

なんだか最近覇気がないな!ボーっとしていることが多いな!そんな時は常時考え事をしている可能性がありますね。

 

転職や退職のことが頭をちらついている時には仕事に打ち込めないと思います。

 

なので、仕事中も集中力がなくボーっとしていることが多く感じるでしょう。

 

外部の人と連絡をとっている

メールや外線がやたらとかかってくるようですと退職の兆候かもしれません。

 

水面下で転職サイトや転職エージェントに登録してチョコチョコとコンタクトをとっているケースもあります。

 

また、外部からのヘッドハンティングってこともあります。

 

特に優秀な部下や外部との繋がりを持っている部下は危ないですね。退職のサインかもしれません。

 

仕事の休憩時間に一人でいる

職場で問題があり孤立しているわけでもないが、仕事以外の時間に一人でいる部下は注意が必要です。

 

おとなしく仕事を淡々とこなしているタイプの部下は、上司からするとノーマークだったりします。実は退職を検討しているケースも多くあります。

 

感情を外部に出さない部下は、上司からすると捉え辛いですよね。面と向かって話してもなかなか本音が出てこないですしね。

 

 

「退職します!」手遅れになる前に対処するべきポイント

部下を観察し分析する

「観察」「分析」って少しやばそうに感じますが、自分なりのプロファイルを持っておくことが重要だと思います。

 

「部下」とひとくくりにするのではなく「この部下は」と個別性のある分析をすることが大切です。

 

個別的なプロファイルがいつもとの違いを感じさせ退職のサインや兆候を捉えるきっかけに繋がります。

 

 

また、仕事以外の時間を観察すると職場の部下のコミュニティがわかると思います。

 

部下がどんなコミュニティに属しているのかを、把握することは重要なポイントだと思います

日ごとから細やかなコミュニケーション

コミュニケーションは、とても簡単ですが一番難しいです。

 

簡単です難しいって矛盾していますが、話すだけなら誰でも出来ますでも、本当に考えていることや思っていることを理解して上げたり、くみ取ってあげることはとても難しいです。

 

ここで言っているコミュニケーションとは、相手を深く知ることと捉えています。

 

相手を深く理解するコミュニケーションさえ出来ればどんな問題も解決できるでしょう。

 

定期的なフィードバック

部下が退職を検討する理由は、「人間関係」であったり「金銭的報酬」であったり「承認」であったりします。

 

その理由は、個人差がありますので、個別でフィードバックをすることは、必須になります。

 

前半期後半期の定期面談は当たり前ですが、気になる部下へは定期外であえて面談を組むことも大切です

 

相手からすると自分のことを考えてくれている!自分の為に時間を割いてくれたと感じ、心を開いてくれるかもしれません。

 

そこで退職について悩んでいるとか、、、そんな話が出てくるかもしれませんね!

 

Kindle Unlimitedなら好きな端末で200万冊読み放題。今なら30日間の無料体験 この本1冊無料で読めます。

 

>>無料で『コンサル一年目が学ぶこと』を読む

 

まとめ

部下の性格や仕事ぶりをプロファイリングしておくと、いつもとの違いを観察することが出来ます。

いつもとの違いが退職やストレスなどのサインや兆候を感じ取るきっかけになると思います。

そんな兆候をいち早く察知するのが管理者サイドの力量になりますので、是非とも身に着けておきたい能力ですね。

 

サラリーマンの平均勉強時間はたったの6分です。これは諸外国に比べると相当低いようです。

 

「毎日少しだけでも勉強しなきゃ!って思っても時間がない」「ぎゅうぎゅう詰めの満員電車で勉強?」「日々の仕事だけで精一杯だよ!」そんな気持ちよくわかります。

読書はまとまった時間や場所が無いとできないですよね。

 

でも、Amazonオーディブルであれば、移動中や出勤の準備をしている隙間時間で簡単に耳から読書ができます。

無料期間が終わっても最初の一冊は聞き放題です。忙しいサラリーマンにはオススメです。

 

>>【30日間無料体験】Amazonオーディブルを使ってみる(最初の一冊は聞き放題)

ABOUT ME
もりだい
『仕事/副業に役立つ情報を毎朝発信』|ブラック企業でうつ→医療系企業役員→出世手放し中管理職+副業|副業でブログ運営|ブログ最高月10万|ブログ200記事|最近プログラミングに挑戦中|フォローすると毎日1%成長できます  »公開用ウォレット »プロフィール