どんな職場での人間関係はつきもの、できればうまく人間関係が構築できれば良いですが、モンスター級に強烈なおばさんっていますよね!!!
感情的でヒステリーなおばさんのいる職場にあたってしまったら可愛そうですね。
おばさんの気分に左右されて、毎日おばさんの機嫌を伺いながら仕事をしないといけない。
そんなおばさんが自分の上司だったらもっと最悪です。
「そんな毎日を過ごしているとこっちの方がおかしくなるわ!」って言いたいところでしょうね。
そんな、めんどくさいおばさんでもコントロールできればこっちのものです。
では、どうやって扱えば良いのでしょうか?
いくつかポイントを説明します。
Contents
完璧主義ヒステリーおばさん
完璧主義ヒステリーおばさんの特徴
「完璧?」「本当に完璧?」「できました?」
そんな言葉を言ってくるおばさんっていますよね。
完璧主義者なだけに他人にも同じ完璧さを求めてくる。
それができないやつは仕事ができないと決めつけてくる!
仕事ができないレッテルを貼られているようですね。そんなおばさんはなにを言わせたいか?「完璧です!」って言葉と言わせたいわけです。その完璧を潰したいだけです。
要するに相手の自信をへし折りたいだけなのです!!!
なので、どれだけ完璧な仕事をしても色々口出ししてきます。
完璧主義ヒステリーおばさんの扱い方
相手につけいる隙をあえて作っておきます。
色々と指摘したいだけなのでやるだけやってみたがどこがダメ?なんてスタンスで対応すると良いでしょう。
ご機嫌屋ヒステリーおばさん

ご機嫌やヒステリーおばさんの特徴
その日の機嫌によって言うことが変わることありますね。
前の日と言っていることが違うことがあったり、人によって態度が違うなんて人もいますね。
周りにいる人はいい迷惑です。毎日機嫌を伺わなくてはいけないので大変ストレスです。
ご機嫌屋ヒステリーおばさんの扱い方
おばさんの態度に一喜一憂しないように心がけましょう。
おばさんがそんな態度をとっても、自分の精神状態を左右されないように保つことが大切です。
そして、相手を変えようとはしないことです。
ヒステリーおばさんはそういった生き物だと考えるのが懸命でしょう。
先輩風ヒステリーおばさん

先輩風ヒステリーおばさんの特徴
おばさんの常識を周りにまで強要してくる。
もっとひどいヒステリーおばさんの場合は家族や生い立ちまでも否定する人がいます。
完全なる人権侵害ですね。
そんな人は自分に自信がなく、老いゆく自分が許せないのです。
だから他人と否定して自分の正当性を主張して自分にはまだ能力をあることを誇示したいだけなのです。
先輩風ヒステリーおばさんの扱い方
一歩引いて、人生経験豊富な先輩であることをリスペクトしましょう。
人生の先輩であることを忘れずに礼儀正しく接することです。
礼儀正しいことに越したことはありませんからね。
まずは、先輩であることを認めてあげることも大切です。
まとめ
色々と指摘したいだけなのでやるだけやってみたがどこがダメ?なんてスタンスで対応
まず相手を変えようとはしないことです。その態度に自分が左右されないこと
人生の先輩であることを忘れずに礼儀正しく接し、しっかりとリスペクトしてあげましょう!!!