サラリーマンをしていると本業の傍らで副業で稼げないかな?そんなこと1度は考えたことありますよね。
ネット上ではいろんな副業の話が溢れていると思います。
その1つにFXがあります。でもFXってなんとなく怖いイメージありますよね。破産するとか資金が一気になくなるとか、、、
今回は、サラリーマンがFXを副業でやっていきなり大損したり失敗の連続で地獄を見ないために最低限抑えておくべきことについてまとめました。
Contents
FXは甘くない
まず始めに知っておくことは、FXで稼ぐことはそんな簡単なことではないことを自覚することです。
勉強したらできるようになる!テクニックを身につければ稼げる!確かに必要な要素ではありますが、そんな甘い世界ではありません。
FXの正解は「ゼロサムゲーム」と呼ばれる。お金の奪い合いの世界です。自分が儲かれば誰かが損をして、自分が損をしたら誰かが潤う。
札束持っての殴り合いの世界です。そんなFXの世界に素人が参入するとどうなるかは容易にわかりますよね。
「個人投資家1000人を対象とした投資動向調査で、通算で利益あるいは含み益となっている個人投資家は、全体の9.3%で、29.1%が損得ゼロ、損失あるいは含み損をとなっているのは61.6%」https://t.co/HcO7VmQkQw
— 黒猫アイランド (@kuroneko_island) May 8, 2020
多くの個人投資家は鴨にされてしまいます。利益を生むことができる個人投資家は全体の10%です。残りの90%はお金を溶かすことになります。
負けている個人トレーダーの90%も勉強していないのでしょうか?そんな訳はないですよね。
FXの世界は技術が20%で精神面が80%だという人もいます。トレードはそれくらい自分の精神状態を維持することが難しいのです。
5月4週目結果
後ろで誰か見ているのか?強制ロスカットも食らうし、メンタル崩壊( ; ; )https://t.co/APyVAu92al pic.twitter.com/zvGC7Reqhl— 科長トレーダー @えむどぱ (@trading1104) May 30, 2020
私は過去に、ある1週間で14回トレードして13回負けたことがあります。
上がるか下がるかしかないので確率は1/2のはずですが実際はそうではありません。なのにこんなに負け続けることもあります。
この時は誰かが後ろで見ているのか?そう思うくらいにエントリーした途端に逆行しました。もう精神的にボロボロになり憔悴していきました。
それでもトレードを続けますか?
これくらい厳しい世界です。それを念頭に置いておきトレードを継続したもののみがトレードで生き残れる世界です。
専業トレーダーと比較してサラリーマンは本業に費やす時間がありますので、それだけで不利になります。でも世の中には兼業でトレードしてしっかりと稼いでいる人も少なくありません。
仕事が終わってからの時間を利用してトレードしたり、まったりと中期・長期運用してトレードしたりいろんな方法があります。
今回は、サラリーマンが副業でFXをするときに最低限押さえておきたいことについて解説していきます。
レバレッジとは
FXの魅力は何と言ってもレバレッジです。少ない資金でも何倍もの資産を運用できる仕組みです。

元金が1万円でもレバレッジをかけることによって最大25万円もの資産を運用することができます。
ロスカット
レバレッジを高くかける代わりに、保証金以上の損失が出た場合には強制的に決済せれる仕組みです。
自分の資産の何十倍で取引をしているわけですから、損失が起こった時のマイナスも大きくなるわけです。
なのでレバレッジを高くかけ過ぎると強制ロスカットのリスクが高まりますので注意が必要です。
例えば、レバレッジ25倍で設定した場合。
ドル/円 108.418(2020/4/13) 1LOT=1000通貨
必要保証金は43,367円になります。純資産が45,000円
口座保証金が100%を下回る=ロスカット金額108.405(0.013)
108.418→108.405へレートが変化した時点で終了になります。
これくらいのレート変動は秒で起こります。
レバレッジを高くしない
必要保証金を多くする
取引通貨を少なくする
少額からFXを始めるのであればレバレッジを高くして必要保証金を少なくする。そうすることで少額から始めることができます。ただ、強制ロスカットのリスクは高くなります。
多くのFX会社が1ロット=1,000通貨が最小単位になっています。
初心者はレバレッジが2〜5倍くらいですることをオススメされていますが、、、
FXでレバレッジを調整して取引をしようと考えますよね。まずは少ないレバレッジから始めようと思ってもレバレッジを設定するところがない。。。なんて思った方いませんか?
レバレッジコースと実効レバレッジは全く違います。
最大レバレッジ
実はFX会社はほとんどがレバレッジ25倍で固定されているところがほとんどなんです。
まー強制ロスカットできた方がFX会社が儲かるのでよく考えれば当たり前ですよね。
レバレッジを掛けられるコースを事前に決まられる会社があります。
実効レバレッジ
実効レバレッジの計算方法
ポジション評価額(通貨数 × 現在レート) ÷ 有効証拠金(預入資金 + 評価損益)=レバレッジ
- 通貨数は、1LOT=1000通貨のところや 1LOT=10000万通貨のところがあります。他にも1通貨単位で売買できるところもあります。
- 現在のレートは、1ドル=108円とか為替により変動します。
- 預入資金は、口座にある資金
- 評価損益は、100円で購入して90円まで下がった場合は10円の損益になります。
取引通貨数を少なくする
有効保証金を増やす
実効レバレッジを自動で計算できるツールを作りましたので活用してみてください。

初心者にオススメのFX会社
Light FX
Light FX は1ロット=1,000通貨からの取引が可能です。
4000円くらいから取引が可能です。

SBI FXトレード
SBI FXトレードは1ロット=1通貨から取引可能です。
数円から取引できますので、初心者の頃には最適だと思います。

初心者が知っておくべきこと
自分がトレードする時間帯を決める

サラリーマンであれば20時から24時くらいがトレードできる時間帯でしょう。主婦であれば12時から17時くらいまで
自分のライフスタイルによってトレードができる時間帯が変わりますよね。世界中で取引されているFXは24時間動いています。なので自分のライフスタイルに合わせた時間が世界で主に取引されているどの時間帯なのかを把握することは大切になります。
それにより、取引する通貨が変わってきますので、自分がトレードする時間をしっかりと決めておきましょう。
取引する通貨を絞る
通貨によりくせがあります。大きな値動きをする通貨やじりじりと動く通貨。ある一定の時間値が動きやすい、テクニカルが利きやすい通貨や要人発言に強く影響される通貨があります。
なので初心者のうちはトレードする通貨を少なくして値動きのくせをつかみましょう。
損切ポイントは決めておく
これが特に初心者には難しい言われています。当たり前ですが自分のお金が減ることは誰だって嫌ですよね。FXは利確をしない限りは損もしませんし得もしません。
損切りがしっかりとできないと、コツコツ利益を出していたのに、、、たった1回のトレードを損切出来ずにドカンと資金の半分負けてしまう。「コツコツドカン」が起こります。
くそそそそそそー
トルコリラ円!もう大底だろうが!!!
レバレッジ一気に張ってたのに!!!損切り、、、
資金の1/4消失(泣)#FX#トルコリラ #為替 pic.twitter.com/VFhdn4FngR— 科長トレーダー @えむどぱ (@trading1104) August 24, 2020
ちなみに私は1回のトレードで資産の1/4を失いました(´;ω;`)
FXで利益を伸ばすためにはうまく損切りができることが大切です。そのためにも損切りの基準を決めましょう。
資金に対して2%
利確ポイントに対して損切位置を1:1ポイントを損切位置とする
自分なりのトレードルールを決める
自分なりのトレードルールを決めることが必要になります。結論から言うと手法はなんでも構いません。
なぜ、何でもよいのかと言うとどの手法も効く場面もあればそうでない場面があるからです。
まずは色々と試しながら自分なりにトレードを行ってみることです。その中で納得できる手法を選んでみると良いでしょう。
納得できる手法とは、どんな状況・通貨ペアでも再現性がある手法を選ぶことが大切です。再現性がないと自分の手法が良かったのか?悪かったのか?を分析することができません。


トレードを振り返る
実は振り返ることが何よりも大切なのですが、これを怠っている人が圧倒的多数です。フィードバックしないと自分のトレードルールがどのような時に効果がありまた効かないのかが分析できません。
自分の場合はtwitter・youtube・ブログでトレードを記録して振り返るようにしています。メディアでアウトプットするとその筋のプロからコメントが来たりするのでそれだけで学びになります。

まとめ
サラリーマンが副業でFXで稼ぐために大切なことは、いきなり稼げるなんて思わないことです。確実に負けます。なのでいきなり大きな資金でトレードをしてはいけません。
少額から初めて自分のライフスタイルでできるトレードの時間を決めて、その時間がどの市場の時間であるかを把握したうえで、取引する通貨ペアを絞りましょう。
そのうえで自分なりのトレードルールを確立していきましょう。手法は何でも構いませんが再現性がある方法を選びましょう。
そして自分のトレードを記録して振り返ることを忘れないでください。振り返ることによって良かった部分と悪かった部分が明確になります。自分のトレード1回に対してどれだけの利益を生むことができるのか?そんなことまでわかってきます。
最後にサラリーマンが副業でFXをすることはとても大変そうに感じるかもしれませんが、慣れてしまえばそこまで苦にはなりません。
まずは、少ない資金でFXになれることが大切になります。私の場合は月トータルでプラスになるまでに5か月かかりました(´;ω;`)
なので、半年から1年くらいは修行だと思って取り組みましょう!!!